▲ホームページトップへ Frequently Asked Questions
 

 

 

 

 

 

Table of Contents

  1. 米国公認会計事務所のお給料は?
  2. 待遇面でのチェックポイントは?
  3. 英語能力はどの程度必要?
  4. お客様の相談料の決め方はどうしてるの?
  5. 出世(プロモーション)はどうやって決定されるの?
  6. 監査法人と公認会計士の位置付けが日本とアメリカで一緒ですか?
  7. 合格したら、サクセスストーリーが待ってますか?
  8. 米国公認会計士の資格では日本の会計事務所ではパートナーになれませんか?(New)
  9. お問い合わせに応じて追加していきます。

米国公認会計士事務所のお給料は?

これは働く会計事務所がある地域の物価によります。物価や州税等の安い地区(グアム等)ですとアシスタントレベルで年間3万ドル位から、物価がある程度高い場合は4万ドル位から、ニューヨーク等物価も州税も高い地区ですと6万ドル位と予想されます。これら情報は大体の目安と思ってください。一般にニューヨーク等大きな都市のビッグ4等で働く場合は、残業手当て等も込みの値段になります。逆に3万ドルスタートの場合も残業がつくケースも有ります。一般にアメリカで働く場合はボーナスも退職金もすべて込みの給与設定となっておりますので、実際に会計事務所で働き始めるためにご自身が重要だと思われる待遇面をじっくりと考慮される必要が有るでしょう。日本のように交通費、家賃等会社負担になる事は特殊なケースを除いてありません。また、お給料から6.2%の社会保障税、1.45%のメディケア税、10%程度の源泉所得税、数%の州税源泉税、FUTA等が差し引かれた後が手取り給与額になります。

Back to Top

待遇面でのチェックポイントは?

米国公認会計士事務所にて晴れてオファーをいただいた場合、どのポイントに注意をしたら良いでしょうか?様々なポイントがありますので、参考程度に列記しておきます。
1. 引越費用
2. 就労ビザ取得費用
3. 年間の休み
4. シックリーブ
5. 有給休暇
6. 健康保険
7. 確定拠出年金プラン401k
8. 最低契約期間

上記は最低でもチェックをしておいた方がいいでしょう。
通常、日本人がアメリカに就職をするわけですから、会社が引越費用補助を行う場合も有ります。実費全額の場合も有りますし、一律数千ドルまでという場合も有ります。補助があるに越した事は有りませんので、確認をしましょう。

アメリカで外国人が就職する場合、就労ビザが必要になります。就労ビザは雇用主がスポンサーとなり従業員に就労ビザ取得手続きをいたします。雇用主は通常ビザのスポンサーとなる代わりに、一定期間の最低就労期間をあなたに要求してきます。その期間があなたの希望と違う場合はきっちりと事前に交渉を行う必要があるでしょう。一定期間内にてあなたの都合で辞める事になってしまったら、契約違反になりますので就労ビザ取得費用を実費で払い戻さなければならない場合も考えられます。

年間の休みもチェックしましょう。会計事務所の祭日・休日は少ないと思っていただいていいです。正月、サンクスギビング、クリスマス等あわせて10日前後になります。日本のように、ゴールデンウィーク、年末年始、お盆休みといった大型の休みはありません。

病欠の取得可能日数も確認が必要になります。通常、1日だけ休む場合は医者の書類等は必要ないと思いますが、2日連続で休み場合は医者からのリコメンデーションレター等が必要になる場合もあります。海外に行くわけですから知らないうちにストレスがたまっていて思わぬ体調不良にならないためにもしっかりとシックリーブの規定を読んだ方がいいですね。

有給休暇は通常、最初の1年は少なかったり、無かったりします。勤続年数とタイトルにより高くなればなるほど有給休暇日数は増えます。繁忙期でなければ、長期休暇をとることに対しては問題ありません。むしろ、有給消化のために強制的に休まされる事すらあります。会社として会計事務所というとても秘密データを持つ仕事で従業員が不正を行っていないか、従業員のコンピューターをチェックする時間もこの長期休暇の時期と考えてもいいでしょう。もし不正が見つかればもちろん不正に対して雇用主、守秘義務を怠ったためという理由でクライアントからも訴えられる可能性がありますので、慎重に仕事をしましょう。

会社が従業員に辞めてもらわないためにも、いい就労条件をそろえることがあります。アメリカでは大袈裟に言うと例えあなたが大量出血していて今にも死にそうでもあなたに医療費を払う能力が無ければ誰も助けてくれません。医療費は非常に高いので健康保険が必要になります。会社は複数の保険会社と契約をし、従業員に健康保険を会社負担で与えるのが通常です。

健康保険と一緒で、確定拠出年金プラン401kも用意している場合があります。401kプランには、Moderate、Agressive、Conservative等のパックプランもあれば、個人でどの株やボンドに投資が選べるタイプのものもあります。この401kは所得税前に差し引かれますので、所得税を繰り延べる効果があるため多くのアメリカ人が401kプランに加入しております。(注意:6.2%の社会保障税、1.45%のメディケア税は支払う必要有)また、あなたが100%拠出したら、会社側がマッチングとして数%を追加で拠出してくれる場合も有ります。したがって、あなたが拠出すればするほど、所得税を繰延べ出来るだけでなく、会社のマッチングも受領できる事になります。会社マッチングの金額は同じ会社で5年間継続して就労すると全額があなたのものになります。あくまでも401kプランは年金プランですので、あなたが59.5歳になるまで引き出す事は出来ません。それ以前に引き出した場合、引き出した金額に対して10%の罰則課税が課されます。それとは別に拠出した年の課税所得となります。

あなたが日本人である限り、いつ気が変わって日本に戻るかともわかりません。通常、日本人には優秀な人材が多いため、会社としては最低就労して欲しい期間を設けています。あなたの希望する期間以内であることを確認する必要があるかもしれません。

Back to Top

英語能力はどの程度必要?

日系のお客様のみをターゲットにして、上司(サイン権限のある)も同僚もすべて日本人の場合は英語学力はほとんど必要ではないかもしれません。しかし、そういう環境は大都市の大きな会計事務所でない限りはほとんどありえません。また、アメリカで暮らす事になるわけですからやはり英語能力は必要になります。中学生程度の英語がわかれば、数年で生活に問題ない程度になると思いますが、会計事務所内でマネージャー、パートナーと出世を狙っている方はビジネスレベルで必要になるでしょう。アメリカは学歴社会ですので、何か証明するものがあると「語学がある」と判断されやすいです。Toeic等の点数がある、語学のコミュニティースクールをAで単位を取得した等があれば、いいかもしれません。

Back to Top

お客様の相談料の決め方はどうしてるの?

一旦、会計事務所で働き始めたら、お客様から見るとあなたは専門家です。相談料はあなたがその相談に応じた時間、リサーチを行った時間、上司に相談した上司の時間総じて決定されます。あなたは、お給料をもらう時、上司からではなくお客様からもらっている事になります。(上司もそうなります。)あなたの1時間当たりの相談料が$100の場合で、1時間リサーチとe-mailの質疑応答に費やしたとしましょう。その1時間はまずあなたが、あなた自身のタイムシート(一般企業のタイムカードみたいなもの)に1時間、○○社に対するXXの案件と書きます。それが上司にチェックされ、お客様に請求書が行くわけです。従いまして、1日ボケーとしていたらあなたは給料を受け取る事が出来ません。常に、1日中仕事をしていないといけません。チャージが出来る仕事以外をしていれば、あなたは給料がもらえない(タイムシートに申請できない)という事態に陥ります。一方、上司から仕事を頼まれた案件すべてに「予算」があり、あなたはその「予算」内に仕事を終わらせないと、上司に「仕事が非効率」と評価を受ける事になります。上司からは「予算」というもので締め付けられ、お客様からは「タイムシート」というもので締め付けられ続けます。仕事がなれない間は、自分の時間を使って、勉強をしつつ仕事を行う必要があるかもしれません。これに慣れてしまうと、転職した後に手隙時間があると非常に罪悪感が生まれ、何かしら「仕事」を探すクセがついてしまいます。

Back to Top

出世(プロモーション)はどうやって決定されるの?

各会計事務所によって規定は違うと思いますが、数ヶ月、半年、1年に一度、あなたの評価が行われます。これは上司と1対1でのインタビュー形式で、あなたの勤務態度、仕事の質、知識と経験の量、仕事効率、特性等を総合的に判断されます。この機会に上司に「将来パートナーになりたいと考えている」とあなたの意思を伝える事もできます。アメリカは基本的には自己主張をして当たり前ですので、出過ぎない程度に上司にアピールをしましょう。将来転職を考えている人もここできちんと告げる事により上司からいい仕事の紹介をしてもらえることも有ります。パートナーになりたいと思っている人にはそれなりに「超えなければならない案件」が指示されるようになってきます。しっかりと仕事をしてアピールをしましょう。ここで、控え目になりすぎると、せっかくあなたの事を高く評価していた上司であっても、「もしかしたら、過大評価しすぎていたかもしれない。」と、考え直してしまう事もありますので、前向きに意見を述べましょう。アメリカは基本的には白人社会です。日本人である限り、パートナーまで慣れる人は本当に優秀な人だけです。ただし、日本人はアメリカ人にはない繊細さ、緻密さがあります。あきらめずにしっかり働いていればパートナーも夢ではないかもしれません。

Back to Top

監査法人と公認会計士の位置付けが日本とアメリカで一緒ですか?

日本での監査法人は「非常に狭き門」日本の公認会計士の方が就職する、一つのゴール。
受かった後監査法人に入る為にも、再度就職試験と言う難関を超えないといけません。

逆に、米国での監査法人は、会計学を専攻した人が就職する入り口の一つ。 (ゴールではない)
そこで働きながらブラッシュアップし、キャリアパスに役立てる為に、米国公認会計士を取得する。
その後、担当企業の経理部門に引き抜かれたり、 その監査法人の水が合った人はそこで昇進していったり。

そんな米国での公認会計士の試験は「一定の知識がある事」を証明する物。
この「一定の知識」はそんなに簡単な物では無いけれど、ちゃんと努力すれば普通に合格できる試験。

だから、米国公認会計士を取得した人が日本の監査法人に就職した場合、合格した試験の種類が違うわけだから、そのあまりの温度差に途方にくれてしまう事は想像に難く有りません。
日本の監査法人の入り口としての選択肢に米国公認会計士は辛いでしょう。

 

Back to Top
 

合格したら、サクセスストーリーが待ってますか?

サクセスストーリー=給与と考えますと、待遇はあまりよくは無いと思います。先にも述べていますが入社1年目は4万ドル~6万ドルくらいです。住んでいる場所によるかと思いますが、アパート代、通勤費用(アメリカは日本のように補助は有りません。)、食費、衣服費、クリーニング等考えたら、貯金もして将来も設計もして…というレベルではありません。共働きですと余裕が出てきますが、子供がいたら大変です。

1-2年=スタッフ、3-5年=シニア、6年-=マネージャーというのが一般の区分で、学年制度をとっています。順当に上がれない可能性もあります。マネージャーレベルで7万ドル~9万ドルくらいかな?パートナーになれる可能性は100人居て1-2人位です。さらにパートナーになるには一度会社を退職し、数千万円程度を会計事務所に投資しパートナシップのパートナーになります。そのために、新たにローンを組む必要がありますが、収入はグンと増えます。上の人が詰まっていると何年シニアマネージャーをやってもパートナーになれないということも多々あります。 

一般には、入社後3年で同期は1/3になり、5年も勤める人は1/5位となるような業界です。如何にパートナーになるのが難しいかお分かりだと思います。

解雇や競争というよりは、もっと将来性を、もうこんな仕事嫌だ…と考えてやめていくケースが多いようです。割に合わない、もっとラクにお金のもらえる仕事があるというのが一般の意見で、ここでの経験をベースに銀行業務に移ったり、様々な業務に転職をしていきます。

現地採用は生活補助とかないので厳しいものがあります。日系の駐在員の暮らしぶりがうらやましく思えます。(笑)

予算内、予算内、と会計事務所はうるさいのですが、実際の予定より少なく監査や税務の費用が済めばその差額がパートナーやマネージャーに入るんですね。パートナーシップ(一般的なアメリカの会計事務所の会社形態)は下のものには辛く・寂しい制度です。パートナーを肥やす為に部下はぼろ雑巾のように働いているんですよ。(良くお客さんには「高額所得者」だと勘違いされていますが・・・・)

ただ、僕の働いている事務所だけかもしれませんが、非常に融通の利く職場環境です。繁忙期、閑散期はハッキリしてますので、閑散期は1ヶ月、2ヶ月と休みをとっても平気ですし、フレックスなので、8時間チャージ時間が有れば、出社時間、退社時間を一度も問われたことは有りません。
残業はする必要がありますが、その分、僕の働いている事務所は残業代がつくのでお金となって帰ってきますし、後のお楽しみ(大型の休み)を思うと、それくらい働いてやろう。と、思います。

個人の価値観それぞれだと思いますが、僕は「ぼろ雑巾」ですが、専門性の高い職場で一日一日が有意義に過ごせていますので、多分、このままずっと「ぼろ雑巾」を続けると思います。
やりがいのある仕事であることは確かですよ。自分にとっても、お客さんにとっても。

プロモーションされると、責任が増えて、純粋な監査や税務の仕事が出来なくなることも有りますし、訴えられるリスクとか考えると、ある程度の給料で気楽にストレス無しで働くのがいいと思います。

これは、僕の個人的な考え方ですけれどね・・・。

Back to Top

米国公認会計士の資格では日本の会計事務所ではパートナーになれませんか?

皆さんがご心配されている部分について、参考程度に情報提供をします。

米国公認会計士が日本の会計監査事務所でパートナーになれるかなれないか?
これ、出世が目的の人は非常に重要な質問だと思います。

さて、僕の勤めている事務所は一応BIG4の内の一つですが、その日本提携会計監査事務所とは、僕が日本人という事だけで交流がたまにあります。

僕の知り合いの中では米国公認会計士の方で、パートナーになられた方を数名知っています。やはり実力が有る方でした。もちろん日本の公認会計士の資格はお持ちではありません。

具体的に何が実力として評価されるかといいますと、僕の知人のケースで言うと
2パターンあります。

1. 営業上手、アレンジメント上手、接客上手 系
2. 経験・知識は誰にも負けないマニア 系

です。1.はやはり天性のものだと思いますので、不得意な人は無理でしょうが、得意な人は特に技術的な専門知識が飛びぬけて優れていなくともパートナーになったみたいです。

2.は本土で経験豊かである程度有名になってしまった人が、本土でパートナーになった後、仕事をやめてリタイヤした後に、日本の監査事務所に引き抜かれてパートナーになった人です。

1.は監査、2.は税務の人でした。

また、その日本の会計監査事務所の人事の方に、
「米国公認会計士は日本の会計監査事務所でパートナーになれないか?」

を、直接お聞きしたところ、

「なれる」
と回答がありました。しかし、日本の公認会計士のパートナーとの違いは 監査レポートに「サイン」権限が無いという事らしいです。

その「サイン」にこだわる人は、やはり日本の公認会計士の資格が必要らしいです。

以上、一応参考程度にしてみてください。

どちらのパートナーも英語はペラペラでした。英語ペラペラ(発音がいい必要は無く、間違わない文法で相手に伝わる英語で、幼稚すぎない表現が出来る人)は必要なのかもしれません。

Back to Top


お問い合わせに応じて追加していきます。

以上、思いついた項目を載せてみましたが、そのほかにも知りたい内容がございましたら、こちらまでお問い合わせをお願いいたします

Back to Top
 

以上の内容はこれから米国公認会計士目指している方々に対して少しでも役に立つように考えて作成しております。なるべく主観の入らないように書くように注意をしておりますが、不適切だと思われる表現等があればこの場を借りてお詫び申し上げます。このサイトに掲載されている内容から生じたいかなるトラブルに関して、当方は一切の責任を負いません。誤解が生じそうな内容がある場合は、直接管理人までお問い合わせください。すべて自己責任でよろしくお願いいたします。

Revised: 01/21/09.
 

 

 

 

 

 

         
         
inserted by FC2 system